どうぞ、おかまいなく

アニメとゲームと美味しいモノが好きなオタクの雑記。たいしたことは書いてません。肩の力を抜いて、ついでに見てください。

奇跡の一つを起こした話

昨日はメットライフドームにて行なわれた、

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~

に行って来ました。

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190609085416p:plain

劇場版の最後に歌われた

「Next SPARKLING!!」

がライブタイトルになっており、

劇場版の流れに沿って作られるライブはどんな作りになるのか、始まる前の会場の外で既にワクワクしていました。

 

メインステージに映し出されていたユメノトビラが、重たい音を立てて開き、メンバー紹介の映像が流れた後、1.2年生の6人のAqoursでスタートしたのは、「僕らの走ってきた道は…」。赤と青を貴重にした衣装は、これまでのAqoursには無く、青春を生きる彼女達にピッタリな可愛らしい衣装。2番からは3年生3人も加わり、新たなスタートを切るに相応しい1曲でした。

 

次に流れ出したのは、オタク達のド肝を抜いた

「スリリング・ワンウェイ」。1年以上ぶりに歌われたこの人気曲は、披露されるのを待っていた人も、まさかこのタイミングに来るとは思わず、会場全体が驚きと喜びの歓声に包まれました。

お馴染みの青空Jumping Heartの後のMCでは、ファンとキャストみんなが、今日をただひたすらに楽しもうとしている一体感があり、劇場版の最後に、浦の星女学院のみんなでステージを作り上げたのを彷彿とさせました。

次に歌われたのは、メットライフドームでは定番となった「SKY JOURNEY」、そしてこちらもファン待望の「Daydream Warrior」。ダンスのキレも数段階進化したAqours9人の成長が、カッコよさと調和して、熱い想いが胸にこみ上げてきました。

 

大人っぽさを出した華やかなドレス姿で登場した3年生の3人が歌ったのは、「逃走迷走メビウスループ」。Aqoursの上級生としての責任感から解放され、等身大の高校生でいられる3人が楽しむ姿は、"歌唱力""リズム感""華やかさ"という、それぞれの魅力を、より一層輝かせていました。

ここからは劇場版前売り券についてきた学年曲が続きます。「予測不可能Driving!」では、スポーツカーの形をしたトロッコで会場を沸かせ、「Marine Border Parasol」の可愛らしい衣装と、パラソルを使ったパフォーマンスは、2年生3人の存在感と強い絆を感じさせてくれるものでした。打って変わって、1年生3人の「ハジマリロード」はスタンド席をトロッコで横断し、会場全体を元気いっぱいでWakuWakuな空気を作り上げます。

その後、劇場版のCMでも使われた「Hop?Stop?Nonstop!」がついに披露され、再びメインステージに結集したAqoursが、会場を一つにまとめあげました。

 

アニメーションの後の、恋になりたいAQUARIUMで、安定の盛り上がりを見せると、「君の瞳を巡る冒険」では、可愛いだけじゃなくカッコイイAqoursもあるんだぞと、見せつけられます。センターステージで未来の僕らは知ってるよを披露し、後半戦のスタートを感じさせたと思ったら、メインステージから出てきたのは北の大地が産んだスーパースターSaintSnow。函館でしか披露されなかった、SELF CONTROL!!」のBGMが流れ出すと、

本日2回目の驚きと喜びの大歓声が沸き起こります。4万人での”ダンスナウ!”はラブライブ!サンシャイン!!における、SaintSnowの存在の大きさを感じさせ、そのまま会場の熱気は最高潮に達します。みんなが待ち望んだ「Belive again」は、過去の失敗から解き放たれたSaintSnowの二人を、ノビノビと大きな姿として届け、少人数ながら引けを取らない存在感を放ちます。

SaintSnowの抜群のパフォーマンス力と対抗するのは、9人の絆をより強めたAqours「Brightest Melody」。あたらしい夢をつなげていく姿は、これまでもこれからも、会場全体のファンを勇気づけるものであり続ける、Aqoursを象徴していました。

そして満を辞して11人で歌われる

 「Over The Next Rainbow」。SaintAqoursSnowが力と想いを通わせ、これからを担う前向きなパワーを持った1年生、中核を担いAqoursを、ラブライブ!サンシャイン‼︎を、象徴する力強さを持つ2年生、みんなを支え安心を与える3年生が本当に素敵な1曲を作り上げており、そのハーモニーに心を震わされました。

SaintSnowがステージを後にすると、「ホップ・ステップ・ワーイ」の大合唱で、ステージは一度幕が下ります。

 

そして今回とても話題となったアンコール。ここで起きた奇跡は、幾つかの要素が積み重なったものでした。

これまでやってきたライブでは、アンコールは絶対にあるもので、キャストの皆さんのMCや、セットリストも、常にアンコールを感じさせていました。

しかし、昨日はあるはずのアンコールがないかもしれないという空気感すらあった。実際に私の席の周りには、帰路についている人も相当数いましたし、「どうなるんだろうか?」という戸惑いは会場全体から感じられました。

だからこそ、アンコールの”Aqoursコール”だって不揃いだったし、音量が小さめだった。

でもだからこそ、みんなに冷静に周りを見ていて、色が変わり始めたことに気付いたし、徐々に変化が現れた。

さらに会場をどよめかせた、ユニットでの「卒業ですね」「Guilty!? Farewell Party」「サクラバイバイ」の3曲を披露された間も、スタンド席は自分の推しメンバーカラーにはせず、虹を作り続けた。

その結果が、最後の完璧な虹だ。

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190609084928p:plain

これは作っている一人一人が、「この景色を作り上げ、キャスト始めここにいるみんなに見せたい」という思いがあった行動だと思う。

本当に奇跡。

でもこれが起きたのは偶然ではない。

Aqoursに感謝を届けたいと企画し、会場でも一人ひとりに声をかけ、勇気と熱意のこもった行動をした方々がいたから、この奇跡のきっかけとなった。

本当にありがとうございます。

 

◎素敵な企画者さん達

https://twitter.com/Aqours5thLovel1/status/1137198404965027840

 

表題曲である「Next SPARKLING!!」で本当に幕を閉じた今回のライブは、今まで以上に感動まで会場全体で作り上げたものでした。

始まる前、劇場版をなぞるこのライブでは、どれだけ泣かされるのだろう、エモーショナルを感じるのだろうと思っていたけれども、全体の構成は、劇場版の映像の少なさや、ミニアニメの作りを見ると、終始楽しさに比重をおいた作りだったと思う。

その中でのこの感動は、改めて沢山の人の愛に満ちている作品だなと思い知らされました。

 

今回のライブは、Aqoursのアニメ作品としてのライブの、一つの区切りではあると思います。しかし、劇場版で言われていた通り、ずっと心に残っているし終わりじゃない。その先の未来を、真のシンクロとして表現してくれるAqoursが、この先も続いてくれるのだと感じました。

 

 

本日もあるこのライブ。

現地でなくとも、全国でライブビューイングが行われています。

この奇跡と熱い想いが、多くの人の目に留まってくれると嬉しいなと思います。

 

◎本日のライブビューイング会場、チケット販売状況

https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1137501619183149057

 

 

今日も最大限楽しんでくると共に、この楽しさと素晴らしい作品を、また多くの人に届けたいです。

 

 

長文・駄文失礼致しました。

 

 

 

待ちに待った週末の話

Aqours 4th LoveLive!~Sailing to the Sunshine~ Blu-ray Memorial BOX

が、オリコン週間売上ランキングで1位だったそうで。

https://twitter.com/lovelive_staff/status/1136459029650132992?s=21

 

こういう、影響力のあるニュースは本当に嬉しい。

対外的にも人気のあるコンテンツだってのが分かりやすいし、関わってる人達のモチベーションや、次の仕事にもプラスに働く。

本当におめでとうございます!

 

そんなこんなで、今週も既に金曜日。

 

今日行ったら明日はライブ。

嫌な事や疲れちゃった時も、こういう楽しみがあるから頑張れる。

 

明日、明後日と両日ライブに行って、

体力的には辛いはずなのに、

でも最高にハッピーになれる。

 

推しや、夢中になれるものがあるって、

本当に幸せな事だなぁと、

改めて思います。

 

明日明後日を最大限楽しむ為に、

今日も全力で頑張ろう…!!!

確かに前に進んでいる話

去年の今頃、転職活動を始めた。

 

理由はいろいろとあるけども、大きく占めていたのは、

 

・自分の好きな事を仕事にしたい

 

という気持ちだった。

 

でも当時はまだ、その会社で働き始めて1年も経過していない頃。

 

「さすがに早いのではないか?」

 

という気持ちもあった私には、他にも葛藤があった。

 

当時勤めていた会社に、不満はあったけども、

すごく辛い思いをさせられたとかではないし、希望休だって取れた。

評価もそれなりにしてもらっていたから、給料だって悪くは無かった。

だから、転職したら環境も変わるし、給料も下がる。

趣味のオタク活動も、最高潮に充実してたから、

「もうちょっとだけ・・・」みたいな欲だってあった。

 

それでも、自分は「これでいいや」とは思えなかった。

自分が仕事に求めている事は”やりがい”だった。

 

なんだかよくわからないけど、

なんとなくで仕事をやっているのは、

自分が許せなかった。

 

その決断をした今、転職してとても良かったと思っている。

これまで勤めてきた会社の中では、一番給料は低いけども、

会社の体制も、いる人たちも比較にならないくらい良い。

入社して短いけども、ある程度評価もして頂いて、やりがいも持てている。

 

そして転職と似た時期に、

放送作家になりたい!」

と動いたこともあいまって、この半年は本当に充実し、

貴重な経験をさせて頂いている。

 

今考えると、この期間があったから、

冷静に自分の人生と仕事との関係性を見つめ合えたし、

とても大切な期間だった。

 

そしてこの「決断」をしたことで分かったこと。

前向きに自分を信じることで、いくつになったとしても、

自分も周りも変えることが出来る。

 

それは全て自分次第。

 

そしてこれからをより充実させるのも自分次第。

この「決断」を良かった!と言い続けられるような、

行動を前向きに続けていきたいと思う。

 

ラブライブ!へ馳せる想いの話

2019年3月

Aqoursファンミーティング2018において、

ラブライブ!シリーズの総合誌が刊行される事が発表された。

 

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190603204147p:plain

 

その雑誌が7月1日に発売が決定し、新たなスタートとなるわけだが・・・

 

その最初の企画というのがコチラ

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190603204118p:plain

 

「みんなで叶える物語」

 

プロジェクトラブライブ!のテーマだ。

 

これだけ大きくなった今も、

こういう企画をやり続けてくれるのはすごく嬉しい。

 

だから、好きなものには盛り上がって欲しいからこそ、

こういう時も全力で参加する。

 

私は『amaryLL!s』 (アマリリス)という誌名を考えた。

 

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190603212956p:plain

https://twitter.com/nkechaaaaaaaaan/status/1134286563800522752



 

ラブライブ!シリーズには要所要所で花が出てくる。

 

「lilywhite」

僕たちはひとつの光

 

「AZALEA」

「Hop?Stop?Nonstop!」

 

だからこそ、誕生日にちなんだ花を選んだ。

 

「lli」の部分を「”L”ove”L”ive”!”」からもじって、入れられたのも、

iがくるっと回って、タイトルらしくなった気がする。

 

当初は「9」とかμ’sとかAqoursらしさを入れようかと、

考えてみたけど、そもそもこれは3組の雑誌ではなく、

ラブライブ!シリーズの雑誌だから、

そこにに拘ると、他に関わった人や、

「SaintSnow」が軽視されてしまう気がして嫌だった。

どっちが大切だみたいな話なんて、それこそ一番腑に落ちない。

 

だからこそ作品やシリーズ全体を表せる内容にしたかった。

 

小さなことだけど、大いに盛り上ってほしいからこそ、

誇りを持ち、胸を張って共に走り続ける。

だからこそ、この作品はいつだって

輝くばかりの美しさを放っている。

生きてて良かった話

2019年5月30日

 

ラブライブ!シリーズ9周年を迎えたこの日、

膨大な量の情報が発表されました。

f:id:nke_0nep1ece_french-fr1ed_mnm243:20190602184010p:plain

 

とにかく言える事は、

生きてて良かった・・・!

 

2012年に作品を知り、

アニメやスクフェスでの盛り上がりを一緒にすごし、

沢山の友人に布教し、

ライブ会場に行くようになり、

東京ドームでファイナルを見て、

μ'sロスになった。

 

これまで、抱えたことのない喪失感で、

いろんなプライベートの事も上手くいかなくなった。

ラブライブ!に大きなものをもらい、支えてもらい、

引きずられた。

 

そんな自分を、また奮起させ成長させてくれたのもまた、

ラブライブ!だった。

Aqoursラブライブ!サンシャイン!!を純粋に応援できなかった時、

少しずつ見れるようになってきて、

ニコ生やラジオなどから、

「この子達もめちゃくちゃ頑張ってるなぁ・・・」

と思うようになってから、

曲を聴けるようになり、

そしてまた現地に足を運ぶようになった。

 

μ'sがいたからAqoursがいるし、

Aqoursが懸命に頑張り続けたから、

ラブライブ!ラブライブ!シリーズになった。

そして次世代の虹ヶ咲のみんなが、可能性を感じさせたから、

今回のフェスが開催される。

 

すごい倍率だろうから、現地に行けるかは分からないけども、

なんとしても行きたいと思います・・・!

 

今はただただ、

ラブライブ!シリーズありがとう!!

と言いたい。

 

これまで、関わってきた

キャストの方々

アニメの製作スタッフさん

ライブのスタッフさん

スクフェスの運営さん

運営スタッフさん

全ての方に感謝します。